はじめに
このページでは、わたしがリンパ浮腫と診断されてから現在までの治療経過をまとめています。
わたしの場合、子宮頸がんの手術をきっかけにリンパ浮腫を発症し、その後手術などを経て、今は弾性ストッキングなどでコントロールしながら生活しています。
同じように悩んでいる方の参考になればと思い、このページを作りました。
治療の年表
2007年
- 子宮頸がんと診断され、広汎子宮全摘出術を受ける
2008年
- 抗がん剤治療を6クール実施
2017年
- 左足にリンパ浮腫を発症
2018年
- 子宮頸がんの定期検診(年1回)が終了
- 医師から「治療終了から10年経ったので今後の検診は不要」と説明を受ける
2020年
- LVA(リンパ管静脈吻合)手術(1回目)を日帰りで実施
1枚目(立って撮影)は手術当日の夜で、術前よりすでにすっきりした感じがありました。
2枚目(座って撮影)は1週間後に撮影したものです。ブログを始める予定はなかったため、before写真はなく構図も違ってすみません・・・。
2022年
- LVA手術(2回目)を日帰りで実施
- 写真記録は残していませんでした・・・(ずぼらでごめんなさい!)
2025年 現在
- 弾性ストッキングや生活習慣で症状をうまくコントロールできているので、今は経過観察で通院はお休みしています。むくみはありますが、たいてい一晩寝ればリセットできているのと、自分で気になる太さではありません。毎日の生活も、推し活も!楽しんでいます🌷
今後も変化があればこのページを更新していきます。
わたしと同じように、病気や後遺症と付き合いながら過ごしている方の励みになれば嬉しいです。